Adobe Flash Player終了によるパソコン教室業界の再編

2021年、多くのパソコン教室教材が起動しなくなる?

アドビ社曰く、「2017年7月に発表しましたとおり、2020年12月31日をもってアドビによるFlash Playerの配布と更新を終了します。」と正式に明言しているとおり、ブラウザでAdobe Flashのムービーを再生することは2021年から不可能になります。

実はパソコン教室の多くはFlashムービーを再生させることで動画教材を実現させているところがほとんどなんです。

メジャーどころでいうと以下の通りになります。

問題ない会社はこちら

業界最大手スタディPCネットは

スタディPCネット:独自形式の動画なので影響なし。また一部Flashファイルを再生させている講座もあるが、Flash Playerを使用しておらず、アプリにFlashのライブラリを組み込んで再生させているため2021年後も再生できる。

FC加盟していない教室を集めたP団体は

金銭的な理由でFCを脱退せざるを得なかった教室などを集めたP団体は、そもそも動画教材を使っていなくてテキストだけの提供のため関係ない。しかしオンライン講座も一部あるらしく、影響がある可能性がある。

今後問題が起きる会社はこちら

関西のボランティアグループ(自称)として拡大したあのC社の教材は

C社:完全にFlash Playerに依存している。Web上での配信から生成のため、2021年後は事実上再生できない。傘下のパソコン教室は注意。

倒産したJ社を買収したL社の教材は?

旧J社(現在R社):完全にFlash Playerに依存している。聞くところによると、再生用PCはネットにつながずにオフラインで、ブラウザも古いバージョンを入れて更新させない状態で使用するとのこと。しかしこの状態で70教室以上あるパソコン教室の現場で生き残れるのか。独自のコマンドラインでのファイル更新も使用できなくなるので、講座を増やすこともできなくなる。USBメモリで手作業でコツコツ入れるのか。

格安教材で展開したあのW社は?

W社:変わった講師がテンション上げて教えている動画やアニメーションで再生する教材を格安でパソコン教室に提供している会社。授業のうち動画は一部で、あとはテキストで勉強するスタイル。とにかく安いので個人経営の教室などで使われていて、仲介している団体などに利権が絡んでいる場合が多い。もちろん完全にFlash Playerに依存しているので今のままでは再生できないだろう。2021年以降はどういった方法を取るのか噂されている。

その他の教材会社

Web上に動画を貼って教材を再生させる形式の会社は多くあります。ほとんどが個人で経営している零細企業などで、自宅で教材を作って、パソコン教室から使用料をもらっています。こういった会社(もしくは個人経営)はMP4などをJavaScriptで再生させるだけで、ログインするアカウントを管理しています。

こういった会社はFlash Playerの営業があるFLV形式であれば影響を受けますが、汎用的なMP4などでは

アドビ社はどのようにFlash Playerの実行を阻止するのか

Adobe社曰く、「Flashベースのコンテンツは、サポート終了日以降、Adobe Flash Playerでの実行がブロックされます。アドビは、常に最新のサポート対象ソフトウェアを使用し、更新することを推奨しています。アドビのサポート終了日後はFlash Playerを使用しないでください。」と明言しています。

ブラウザの開発元とアドビ社がタッグを組み、数年かけて2021年以降のFlash Playerの実行をさせないようにしているわけですので、Flash Player自体を更新してそもそも起動できないものに入れ替えるか、ブラウザが削除するなどで実行を不可能にするようです。

そのため、L社が行おうとしている「PCをオフラインにして日付も2020年以前のままにしてFlashムービーを再生させる」という方法以外はすべてアウトということになります。

しかしL社のオフライン&日付操作作戦は企業のやり方としてはマイナスイメージで、開発元のアドビ社の意向を無視して裏技で使い続けるということであり、言わば不正と同じこと。また古いPCと古いブラウザでまったく更新させずに使い続けて、ファイル更新はUSBメモリ経由ということは、ウィルスの侵入を簡単に許してしまい、教室内でウィルス感染して生徒が家に持ち帰っても構わないということになりますので、パソコン教室の在り方としてはダメですね。

動画利用のパソコン教室は今後どうすべきか

FlashムービーをHTML5に変換する

これは企業として資本力があるなら可能ですが、上記に挙げた「問題が起きる会社」の資本力を考えると難しいでしょう。

FlashムービーをMP4に変換する

やろうと思えばできます。しかし、ただの動画であり、YouTubeを見るような感じになります。それではパソコン教室に通ってまで学習する意義があるのでしょうか。また高い月謝を取れるほどのクオリティになるでしょうか。

MP4で再生させる教材を利用したパソコン教室が大成していないことから見ても、逆にパソコン教室を失敗に導くのではないでしょうか。

おすすめの対応策

筆者はスタディPCネットのエンジンプログラムを見せてもらいました。Flash Playerを使わずにFlashムービーを再生させるアプリを持ち、オンデマンド学習システムに組み込んで自由に操作できる環境を見ました。

はっきり言うと、Flashムービーをファイルを持っている各社は、スタディPCネットのエンジンプログラムを借りれば苦労せずに2021年以降も利用できるのです。スタディPCネットにに連絡して使えるようにしてもらうのが最善策ではないでしょうか。

投稿者プロフィール

msn編集部(毎日スクールニュース)
msn編集部(毎日スクールニュース)
パソコン教室で開業や独立を目指している方のための情報サイトです。パソコン教室をフランチャイズで、もしくは個人事業主で起業されたい方に最新のニュースをお届けします。
タイトルとURLをコピーしました